震災の影響で、延期になっていた日本大会が去る10月2日、東京三田のインターナショナルスクールにて行われました。
私と、こども1名が宇都宮から初エントリーです。
午前中に予選を行い、その結果で、上位5名ないし、8名が決勝進出ということになります。
練習もそれほどやっていないし、当然上達もしていないので、予選敗退のつもりで、ベストを尽くしました。
そうしたら、サイクルスタッキングでうっかり予選を通過してしまいました。
一応、初出場で初予選通過という快挙?となります。
もちろん結果は惨敗ですが・・・
そして、当日その場で、急きょ大人のクラスでリレーチームを結成され、チームリレーにも出場しました。他の選手をかなりハイレベルな方たちです。
そんな方たちにも助けられ、こちらもうっかり3位になるという快挙?です。
初出場で初表彰台です。
子供も予選敗退でしたが、同様にチームリレーにも出場しました。
他の子たちのプレイに刺激され、また、表彰の様子を見て、”自分も、メダルがほしい、トロフィーがほしい!!”と闘志を燃やしていました。
やはり何事も最高を知るということは大切なことで、ある意味、宇都宮の言い出しっぺの私は、そこまでみんなを引き上げてやる責任があるとも考えています。
そして、世界レベルの技を目の当たりにし、やはりこれはスポーツだ!と感心するやら、驚くやら。
私も多いに火を付けられました。
久しく、競技の緊張感というものから遠ざかっていたので、本当にいい刺激でした。
今回の総合優勝者は13歳。彼は、来年開かれる世界大会への出場権を獲得しました。2012年の会場は、ドイツです。
その場で、知らない人と仲良くなれ、朝も早く、丸一日そこにいることになり相当疲れていたはずですが、愚痴一つ言わず、"楽しかった、また来たい"という言葉で、私も、一緒に来ることができて本当によかったと思う一日でした。
今度は、わが子だけでなく、地域の子供たちを巻き込んで、大勢で大会に臨みたいと思います。
2011年10月04日
日本大会に出場しました。
posted by とし at 16:45| Comment(0)
| うつのみやスポーツスタッキングクラブ